第9回 全日本民医連 認知症懇話会 in 岡山

お問い合わせ先

岡山県民医連 事務局 國塩・佐古
tel: 086-214-3911
mail: ninchi9@okayama-min-iren.org

抄録・パワーポイント登録

抄録様式

演題の抄録・パワーポイントデータ・ポスターの応募について

  • 1. 抄録は、本集会ホームページの抄録・パワーポイントデータ登録画面に掲載中の「抄録様式」に必要事項を入力し、電子メールでお送りください。
  • 2. 口演での発表は、原則としてMicrosoft PowerPointを使用し、Ver.2007版で目的の動作をするよう保存してください。
  • 3. 抄録及びPowerPointデータは、電子メールでお送りください。 送付先メールアドレスは次の通り。ninchi9@okayama-min-iren.org
  • 4. 抄録の提出締め切りは2019年7月31日(水)とします。厳守ください。抄録は印刷・製本の関係上、提出締め切り日を過ぎてからの変更はお受け出来ません。
  • 5. PowerPointデータの提出締め切りは2019年8月30日(金)とします。厳守ください。動作環境の確認作業をおこなう関係上、提出締め切り日を過ぎてからの変更はお受け出来ません。また、動画の使用は禁止させていただきます。
  • 6. ポスターは当日にお持ちいただく形になります。
  • 7. 下記の「抄録作成にあたっての注意点」「ポスターセッションについて」「倫理的配慮の6つのポイント」をお読みいただき、それに沿って演題のご準備をお願いいたします。

抄録作成にあたっての注意点

  • 1. 演題名のつけ方は、何が新しい視点でありポイントなのか、わかりやすいものが好評です。また、演題名は、抄録の中では繰り返さないようにしましょう。
  • 2. 抄録の構成は、学術的内容の場合は【目的】【方法・対象】【結果】【考察・まとめ】の4点が明瞭となるように記載しましょう。【背景・動機】ついても記入があるとより丁寧です。運動的内容の場合は、【課題】【運動・取り組み】【結果】【教訓】【考察または提言】が明瞭となるようにしましょう。【倫理的配慮】について必ず記載してください。(詳しくは後述の⑦を参照)
  • 3. できるだけデータや具体的事例を入れましょう。参加者が抄録を読んで、その分科会に参加したくするためには内容をイメージできることが大切です。
  • 4. 適切な「分類項目」を選びましょう。
  • 5. 略語、略称は初めに出てくるところに( )で説明を加えましょう。
  • 6. 利益相反の有無について記載をお願いします。
    ※利益相反とは教育や研究によって特定の企業の活動に深く関与し、研究者個人が得る利益と公正な教育・研究における責任とが衝突・相反する状態のことです。
  • 7. 「倫理的配慮」に関しては、必ず記載して6つのポイントを押さえてください。なお「倫理的配慮がなされていない演題は採用致しません。必ず確認をお願いいたします。

ポスターセッションについて

  • 1. ポスターの掲示方法
    掲示用パネルの枠内に貼り出せる範囲で、文章・写真・絵・グラフなどを自由に作成してください。A4用紙を並べての貼り出し、模造紙を使用したポスターなど形式は自由です。掲示用パネルの大きさは、集会本部で掲示する見出し部分を除いて、縦1800mm×横900mmです。演題番号、演題名、事業所名、発表者などの見出しは大会本部で準備します。
  • 2. ポスターの掲示及び撤去作業
    ポスターの掲示作業は、集会1日目・9月27日(金)の12:00(受付開始)~13:00(開会)の間におこなってください。画鋲やテープ類などは集会本部で準備します。   ポスターの撤去作業は、同じく集会1日目・9月27日(金)の18:00(分散会終了)~18:30(パネル撤去開始)までの間におこなってください。18:30の時点で残っているポスターは、申し訳ありませんが大会本部で処分させていただきます。
  • 3. 発表者は、指定された時間帯にポスターの前で発表(発表時間7分)し、質疑・応答・討論(3分程度)を行います。ポスターでの発表は数カ所同時進行でおこないますので、時間厳守でお願いいたします。
  • 4. 発表するカ所ごとに、司会進行者を配置します。質疑・応答・討論は、司会進行者の指示でおこなっていただきます。
  • 5. ポスターセッションでは、タブレット端末などを使用して動画を流していただけます。(バッテリーも含め機材は発表者自身が準備して下さい)なお、タブレット端末を使用しながら音を出す場合は、周囲に配慮する音量で流すようお願いします。

倫理的配慮の6つのポイント

  • 1. 研究対象者へは研究内容および研究結果の公表などについて説明をし、対象者の自由意志で諾否が決定され、承諾が得られたのかを明記してください。対象者の判断能力が低下していると考えられる場合(たとえば重度の認知症など)は、本人に代わる重要他者から承諾を得られた旨を明記してください。倫理委員会等組織的な確認を得てください。
  • 2. 研究対象へのプライバシーの配慮として、収録の記述内容で研究対象者が特定できないようにしてください。固有名詞(当院・当病棟も含む)、写真などを掲載する場合は、研究結果を示すのにどうしても必要な場合のみにし、掲載することで研究対象者が特定できないよう十分配慮し、掲載の承諾を得られた旨を明記してください。
  • 3. 研究への参加によって対象への不利益や負担が生じないように配慮し、その旨を明記してください。
  • 4. 個人情報の取り扱いは、個人情報保護法、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」(厚生労働省、2004年)、「看護者の倫理綱領」(日本看護協会、2003年)および所属施設の規定に従ってください。
  • 5. 文献から図・表や本文を引用する場合は、著作権に配慮し出典を明記してください。
  • 6. 既存の尺度を使用する場合は、尺度の作成者から承諾を得ていること、あるいは出典を明記してください。