各事業所における認知症に関わる取り組みについて、経験交流をはかる趣旨での演題報告をお願いします。民医連の「認知症実践ハンドブック」を参考にして、日々の活動をまとめていただけたらと思います。
分散会運営について
- 口演とポスターセッションの2種類でおこないます。どちらも発表時間7分、質疑3分ですすめていきます。
- 会場は口演6、ポスターセッション1の合計7会場を予定しています。1会場当たりの入場者数は、50名前後を想定しています。
発表テーマ
発表テーマは自由ですが、分散会の運営上、下記から選んでください。
- 1.院内デイケアなどの病院内での認知症の取り組み
- 2.訪問診療、訪問看護・介護での認知症の取り組み
- 3.施設での認知症への取り組み
- 4.認知症と服薬管理
- 5.認知症と歯科治療、口腔ケア
- 6.摂食困難に対するアプローチ
- 7.BPSD(認知症の心理・行動症状)への対応
- 8.認知症の方が安心して過ごせる環境づくりとコミュニケーション
- 9.認知症の方へのアクティビティとその工夫
- 10.認知症の方の意思決定支援
- 11.認知症の方の家族支援
- 12.認知症に関する職員育成
- 13.医療と介護の連携、介護施設間の連携
- 14.行政との連携、地域認知症ケア
- 15.その他
演題の申込み
- 演題申込みは、この下にあるエクセルシート「演題申込様式」をダウンロードいただき、必要事項を入力し、電子メールでお送りください。
- 申込み締め切りは、2019年6月28日(金)とします。厳守ください。
- 送付先メールアドレスは次の通り。ninchi9@okayama-min-iren.org
- 会場及びプログラムの都合上、申込み演題数が予定数(口演約80演題、ポスター約50演題)を超えた場合には、実行委員会で採用演題の選考をさせていただく場合がございます。また、口演からポスターへの変更、ポスターから口演への変更をお願いする場合もございます。別途お知らせいたしますので、その際にはご了承ください。
演題の抄録・パワーポイントデータ・ポスターの応募について
- 抄録は、本集会ホームページの演題登録画面に後日掲載予定の「抄録様式」に必要事項を入力し、電子メールでお送りください。
- 口演での発表は、原則としてMicrosoft PowerPointを使用し、Ver.2007版で目的の動作をするよう保存してください。
- 抄録及びPowerPointデータは、電子メールでお送りください。 送付先メールアドレスは次の通り。ninchi9@okayama-min-iren.org
- 抄録の提出締め切りは2019年7月31日(水)とします。厳守ください。抄録は印刷・製本の関係上、提出締め切り日を過ぎてからの変更はお受け出来ません。
- PowerPointデータの提出締め切りは2019年8月30日(金)とします。厳守ください。動作環境の確認作業をおこなう関係上、提出締め切り日を過ぎてからの変更はお受け出来ません。また、動画の使用は禁止させていただきます。
- ポスターは当日にお持ちいただく形になります。サイズ等の詳細は、後日に第2報及び本集会ホームページでお知らせいたします。